ご挨拶

カウンセリング・プレイスのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。
日々、薬剤師として店頭に立っているとお薬だけでは解決できない「心」の病にお悩みの方が多くなっています。そんな方々に少しでも、ハレバレとした生活を送っていただけるよう、認知行動療法を学び、お役に立ちたいと開設いたしました。

ご不明な点があるかと思いますが、まずはお気軽にお電話やメールなどでお問い合わせいただければ幸いです。

今後とも、カウンセリング・プレイス / みやま薬局をよろしくお願い申し上げます。

カウンセリング・プレイス
代表 勝山 智之

カウンセリング・プレイスについて

カウンセラーについて

薬剤師でカウンセラーの勝山智之です。お薬だけでは解決できない心の不調を訴えるお客さまが沢山いらっしゃいます。

カウンセリングルーム

お客様さまのプライバシーを守るために専用のカウンセリングルームをご用意しておりますので、安心してご来店いただけます。

料金について

料金はお客さまのご相談内容・時間で異なります。ご予約時に概算をご提示させていただきます。お気軽にお問い合わせください。

アクセス

神奈川県平塚市黒部丘2-52
JR平塚駅南口から西海岸行のバスで桃浜町のバス停が最寄りです。
※ 駐車場完備

News & Information

  • メンタルヘルスについて
    メンタルヘルスって何・・・? 誰でも一度は耳にしたことがある言葉かと思います。メンタルヘルスとは、「心の健康」や「精神的な健康状態」を指します。身体の健康と同じく、心も健やかであることが日々の生活や社… 続きを読む: メンタルヘルスについて
  • イライラの原因って?
    一般的なイライラの原因 一般的に、主なイライラの原因としては、ストレスの蓄積、睡眠不足、疲労、ホルモンバランスの変化、低血糖などの身体的要因、精神的な不調などが挙げられます。もちろん、これは病理から見… 続きを読む: イライラの原因って?
  • 季節性の感情障害
    9月にも多い感情障害 楽しかった夏休みが明けて、日常生活に戻った途端、なんとなくからだの異変を感じ「やる気が低下」したり、「モヤモヤ感」が生じる人が増えます。 通常は、数日すればこうした感情は消えてい… 続きを読む: 季節性の感情障害
  • 気温とメンタルの関係
    気温が心に及ぼす影響とは? 気温の変化は、私たちの体だけでなく心にもさまざまな影響を及ぼします。たとえば、暑い夏の日にイライラしたり、寒い冬に気分が落ち込んだりする経験は、多くの人に共通するものです。… 続きを読む: 気温とメンタルの関係
  • 気圧変動と体調変化
    猛暑で大気の状態が不安定に これから、益々暑さが厳しくなりますね。そんな時によく雷雨や豪雨に見舞われることがあります。暑さにより上昇気流が強まることで、暖かい空気と冷たい空気がぶつかり、大気の状態が不… 続きを読む: 気圧変動と体調変化