メンタルヘルスについて

こんにちは。カウンセリング・プレイスの勝山 智之です。
今回はメンタルヘルスについてお届けいたします。
メンタルヘルスって何・・・?
誰でも一度は耳にしたことがある言葉かと思います。
メンタルヘルスとは、「心の健康」や「精神的な健康状態」を指します。身体の健康と同じく、心も健やかであることが日々の生活や社会活動において非常に重要です。
メンタルヘルスが良好な状態とは、ストレスや困難に柔軟に対応し、自己の能力を発揮し、社会の中で生き生きと過ごせる状態を意味します。

なぜ、今、メンタルヘルス・・・?
現代社会では、仕事や人間関係、生活環境の変化などさまざまな要因でストレスを感じることが多くなっています。これらのストレスが積み重なると、うつ病や不安障害などの精神的な不調を引き起こすことがあります。
また、多くの疾患の要因の一つにストレスが挙げられ、こころとからだは密接に関係しているため、とっても重要です。
メンタルヘルスの課題
とはいえ、まだまだ社会的な対策は不十分とも言わています。
● ストレスや不安、うつなどの精神的な問題の増加
● 職場や学校での積極的なメンタルヘルス対策
● 偏見や誤解によるサポート不足
● 早期発見・早期対応の遅れ

メンタルヘルスを守るためのポイントとは・・・?
- セルフケア:十分な睡眠、バランスの取れた食事、適度な運動を心がけましょう。
- ストレス管理:リラクゼーションや趣味の時間を持つこと、ストレスを感じたら無理をせず休憩を取りましょう。
- 周囲とのコミュニケーション:困ったときは家族や友人、同僚など信頼できる人に相談しましょう。
- プロの支援を活用:必要に応じて、カウンセラーや医師など専門家のサポートを受けることも大切です。

気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。
お気軽にお問い合わせください。0463-36-7770受付時間 9:00-18:00 [ 日・祝日除く ]
お問い合わせ
